子供(息子のほう)のために以前TVで放映されたのをレコーダに録画(+編集)しといたんですが、うっかり消しちゃいました。
いや本当はうっかりじゃねぇがなっw
最近息子はその手のにハマっているんですが、文句言われちゃったので(笑)面倒なんでDVDを買っちゃいました。w
1,500円しねぇしなっw
まぁ早い話がFSwikiのBBSプラグインを使っただけなんですが。
あ。「長くならないように」というのはトップページでのことですね。よく他のBlogツールにあるようなダイジェスト表示みたいなようにしたって意味です。
内容がないのにむやみに長いのは変わらずっw
とりあえずは、長いグダグダだらだら長い文章のときだけ使うようにします。
そんな目的なんでやっぱカテゴリー機能使わずっ
いつものことってことで。w
ちなみに、以下の方法です。
BBS-個人的なメモ/* ! <--------1つの全角スペース (ダイジェスト部分) ! <--------2つの全角スペース (本文) !コメント Blog側(カレンダープラグイン使用) !!見出し {{include BBS-個人的なメモ/*," "}} <--見出し全角スペース部挿入 [[続きを読む>>|BBS-個人的なメモ/*]]
つまり全部手動だっ
もっとうまい方法がったら教えてくださいっw
【追記】
真面目な話、上記の方法だと一度の更新で2ファイルを作成&修正しないとならないので、たぶんFSwiki的にはスマートでない気がするんですよ。
ここでは更新ファイル一覧の表示はしていませんが、やってる場合はほとんど同じ内容なのに(表示されるのに)別々のファイルが更新一覧に載るのでよろしくないと思います。(コメント記載で上がった場合は除きますが)
もうちょっと簡略化できるかどうか考えてもみますです。
ただやっぱり、FSwikiの自由度を優先すると思いますが。特に、あらためて日本語でファイル名を作れるのは便利だと実感。w
(ふる・たいプ)
0984245