ガジェット通信さんさんところの、8月2日付の記事『見るときは正座推奨!? 東方シリーズの名曲を邦楽で演奏した動画『傷林果』で、知ったんですが。
ごめっ、俺様も金払うわっ
いや、良いですねぇ!!
【YouTube】傷林果 【ShouRinka】
(05:13)
ちょ、おまっ、まてっ! 数えたらっ固定9台+手持ち1台体制ってなんなのいったいっ??!! 数え漏れがあるかもだがなっ!!
いや、もしかしたら、10回撮ってるんでしょうか!?w
タイムライン同期とかしてなかったら、編集で合わせているってことですので、すげぇ!!! っていうか、同期していたら、逆に機材とか気合は入りすぎていてもっとすげぇです!!
それにしても、こういうことってよくあるんでしょうか? 演奏的に。
オーケストラが映画音楽とかやるみたなもん!?
でも、こっちははなっから楽譜とかなさそうなんですが。でもみながらやっているんで、おこしたのかな?w それとも、普通の五線譜で演奏しているのかな知らんですが。(というか、アレンジじゃん!!)
【追記】
まぁ、知らん人が聴いたら、最初から三味線とかでこういうのが昔からあると思うんだろうがなっ
正直、長女(高三)に見せたら、「水戸黄門とかにでてきそうみたいだけど、知らん」(言葉そのまま)だって・・・。w
ええと、オイラは水戸黄門のほうをよく知らないんですが、ええと、戦うときの盛り上がり場に使うときのような音楽ってこと!?w
0963439