ASCII.jpの1月5日付の記事『Apple Geeks ― 第22回 Qtで加速する「脱X11」なUNIX汎用ソフト』(海上忍氏記事)からなんですが。
いやっ俺様はUbuntuから、とっくにDebianLinuxに移行しているからっ読む必要がねぇんだが、思わずMacを買いそうになったっ
いや、普通にWindowsをメインに使っていますです。w
それにしても『…語弊を恐れず要約すると、「最新のQtを使用するLinux向けソフトの多くが、CocoaソフトとしてOS Xネイティブで動く」となる。』って。かぁ〜!! これが逆方向でも可能だったらなぁって、思っちゃいましたです。w
もっとも、現状では古いWindowsアプリが、現行64ビットWindowsで普通に動いちゃってるんで、あまり蝕手が動かないっていうのもあるんですが…。
あーくそっ、周辺機器縛りさえなければっとっくにWindows捨ててるのになっ
いや、移行してもやることが変わらないんで、やるだけ時間の無駄っぽいでありますですが。w
つかもう、モバイル機器とかパソコンとかって消耗品!?www
10年後にもいまのデータが読めれば、それでなんでもヨシ!!!
いや、Mac買いそうな言い訳ではないデスはい。w
0935398